県民総合文化祭 県知事杯争奪囲碁大会 |
|
---|---|
主催 |
愛媛県・財団法人愛媛棋道協会・愛媛県教育委員会ほか |
後援 |
日本棋院愛媛県支部連合会 |
日時 |
平成24年11月4日(日)午前10時より (時間厳守) |
会場 |
ひめぎんホール(愛媛県県民文化会館) 2F 真珠の間 〒790−0843 松山市道後町2丁目5-1 п@089-923−5111 ※無料駐車場はありません。有料にも限りがありますので極力公共交通機関をご利用願います。 |
参加資格 |
参加資格は問わない。当日参加可能 |
参加申込方法 |
当日午前10時迄に会場参集 (時間厳守) |
参加料 | 無料 |
照会先 | 〒790-0001 松山市大街道3-2-3 愛媛銀行大街道ビルF2 財団法人愛媛棋道協会囲碁センター п@(089)945-7668 |
競技方法 | @クラス分け(参加者の状況により変更することもあります。) A級 5段以上、B級 4段3段、C級 2段初級、D級 1級以下8級まで A対戦方法 各グループごとによるトーナメント方式で行う。 A級はオール互先とし、B・C・D級の手合い割は、1段(級)差1目とし、5階級者以上については、2階級差を 1目とする。持碁は白勝とします。 また、互先のコミは6目半とし、5階級者以上の半目差のコミも6目半とします。 |
競技規則 | 日本棋院囲碁規約によるものとし、申込段位の修正も含め試合についてはすべて審判長の指示に従うものとします。 |
表彰等 |
本大会で優秀な成績を収めた方に対して、愛媛県知事賞の表彰を行います。 各クラスの成績優秀者(優勝・準優勝・3位・(2名))に対して、表彰を行う。 |
日本棋院段位取得 |
日本棋院段位ご希望の方は六段まで取得できます。 |
県民総合文化祭 県知事杯争奪囲碁大会 |
|
---|---|
主催 |
愛媛県・財団法人愛媛棋道協会・愛媛県教育委員会ほか |
後援 |
日本棋院愛媛県支部連合会 |
日時 |
平成23年11月6日(日)午前10時より (時間厳守) |
会場 |
ひめぎんホール(愛媛県県民文化会館) 2F 真珠の間 ※無料駐車場はありません。有料にも限りがありますので極力公共交通機関をご利用願います。 |
参加資格 |
参加資格は問わない。当日参加可能 |
参加申込方法 |
当日午前10時迄に会場参集 (時間厳守) |
参加料 | 無料 |
照会先 | 〒790-0001 松山市大街道3-2-3 愛媛銀行大街道ビルF2 財団法人愛媛棋道協会囲碁センター п@(089)945-7668 |
試合方法 | 参加者を A ・B・C・D 4グループに分け、各グループごとによるトーナメント方式により各組優勝・準優勝・3位迄を決定します。 手合割は一段(級) 差1目とし、5階級者以上については、2階級差を1目とする。持碁は白勝とします。 また、互先のコミは6目半とし、5階級者以上の半目差のコミも6目半とします。 |
競技規則 | 日本棋院囲碁規約によるものとし、申込段位の修正も含め試合についてはすべて審判長の指示に従うものとします。 |
表彰等 |
本大会で優秀な成績を収めた方に対して、愛媛県知事賞の表彰を行います。 (優勝・準優勝・3位・(2名)) |
日本棋院段位取得 |
日本棋院段位ご希望の方は六段まで取得できます。 |
県民総合文化祭 県知事杯争奪囲碁大会 |
|
---|---|
主催 |
愛媛県・財団法人愛媛棋道協会・愛媛県教育委員会 |
後援 |
日本棋院愛媛県支部連合会 |
日時 |
平成22年11月7日(日)午前10時より (時間厳守) |
会場 |
ひめぎんホール(愛媛県県民文化会館) 2F 真珠の間 ※無料駐車場はありません。有料にも限りがありますので極力公共交通機関をご利用願います。 |
参加資格 |
参加資格は問わない。 |
参加申込方法 |
当日午前10時迄に会場参集 (時間厳守) |
参加料 | 無料 |
照会先 | 財団法人愛媛棋道協会囲碁センター п@(089)945-7668 |
試合方法 | 参加者を A ・B・C・D 4グループに分け、各グループごとによるトーナメント方式により各組優勝・準優勝・3位迄を決定します。 手合割は一段(級) 差1目とし、5階級者以上については、2階級差を1目とする。持碁は白勝とします。 また、互先のコミは6目半とし、5階級者以上の半目差のコミも6目半とします。 |
競技規則 | 日本棋院囲碁規約によるものとし、申込段位の修正も含め試合についてはすべて審判長の指示に従うものとします。 |
表彰等 |
本大会で優秀な成績を収めた方に対して、愛媛県知事賞の表彰を行います。 (優勝・準優勝・3位・(2名)) |
日本棋院段位取得 |
日本棋院段位ご希望の方は六段まで取得できます。 |
県民総合文化祭 県知事杯争奪囲碁大会 |
|
---|---|
主催 |
愛媛県・財団法人愛媛棋道協会・愛媛県教育委員会・愛媛県内市町 |
後援 |
日本棋院愛媛県支部連合会 |
日時 |
平成21年11月1日(日)午前10時より (時間厳守) |
会場 |
ひめぎんホール(愛媛県県民文化会館) 2F 真珠の間 ※無料駐車場はありません。有料にも限りがありますので極力公共交通機関をご利用願います。 |
参加資格 |
参加資格は問わない。当日参加可能 |
参加申込方法 |
当日午前10時迄に会場参集 (時間厳守) |
参加料 | 無料 |
照会先 | 〒790-0001 松山市一番町3丁目3-5 財団法人愛媛棋道協会囲碁センター п@(089)945-7668 |
試合方法 | 参加者を A ・B・C・D 4グループに分け、各グループごとによるトーナメント方式により各組優勝・準優勝・3位迄を決定します。 手合割は一段(級) 差1目とし、5階級者以上については、2階級差を1目とする。持碁は白勝とします。 また、互先のコミは6目半とし、5階級者以上の半目差のコミも6目半とします。 |
競技規則 | 日本棋院囲碁規約によるものとし、申込段位の修正も含め試合についてはすべて審判長の指示に従うものとします。 |
表彰等 |
本大会で優秀な成績を収めた方に対して、愛媛県知事賞の表彰を行います。 (優勝・準優勝・3位・(2名)) |
日本棋院段位取得 |
日本棋院段位ご希望の方は六段まで取得できます。 |